「[秋葉原] ゆるふわIoT電子工作入門」に行ってきた

[秋葉原] ゆるふわIoT電子工作入門に参加してきました。
人生初のLチカも成功したり。




参加動機

日曜日、特に予定も無いしなぁ~、なんて思っていると
会社の先輩から「これ行かない?」と誘われまして。

買ったはいいけど眠らせたままのRaspberry Pi 3もあったので、
ど素人だけどLチカくらいできたらいいなー、くらいのノリで参加。


持って行ったものとか

実は機材は全部持ち込みってのに後から気づいて、大急ぎで準備した。
  • ノートパソコン(Toshiba Chromebook CB35-B3340)
  • Raspberry Pi 3
  • WiMAXルーター(NEC WX01)
今回Chromebookで開発するという暴挙に出たのだけど、DeveloperModeにするとかなり使えた。
これについては後日ちゃんとまとめる。。


やったこと

■会場

小奇麗で、作業スペースも娯楽スペースも備わってて、雰囲気はよい感じでした。
コワーキングスペースって巷で流行っているのかわからないけど、
勉強するためにカフェに入るよりは生産性上がりそうだなーって印象です。


■自己紹介的な

参加者は主催者込みで12人ほどでした。
全員社会人で、わりと年齢層は高め。
主催者の方は僕と同い年(か1つ下)で、それでいてしっかりした人で、端的に言うとヤバい。
ハード屋さんが多いのかなって思ってたけど、
普通にアプリ開発してる人とかもいて、参加者層としては広めな感じでした。


■もくもく

気になる人に話しかけてもよし、自分のやりたいことをやるもよし、わりと自由な感じ。
いろんな人に話しかけてたのは主催者さんくらいで、
他の参加者同士はそれほど入り混じったりはしなかったと思う。
他の人と話すだけの話題が見つからなかった、ってのもあるかもしれない。。


■Lチカまでの道のり

環境構築から。家でやってこいってやつな。
  • ChromebookをDeveloperModeで再セットアップして、shellを使えるようにする
  • Chromebookにcrewを導入して、vimとかlessとか使えるようにしておく
  • SDカードにRaspbianを書き込み、ラズパイ起動!

やっとこさ起動したけど、設定がうまくいかない。
  • EthernetポートにつないでSSHでセットアップしようとしたが、できず。
  • シリアルコンソールでログインし、raspi-configからSSHを有効化
  • wpa_supplicantとか色々編集して、Wi-Fiにも接続できるようにする

ようやくスタートラインに立った感じ。いざLチカ。
  • とりあえずGPIOにLEDを繋げて、shellから叩いてみる。
sudo su
echo 25 > /sys/class/gpio/export
cd /sys/class/gpio/gpio25
echo out > direction
echo 1 > value
おおおお、ついてるぅぅぅ。
  • PWM(っぽく振る舞う?)でジワジワついたり消えたりを繰り返させてみる
import RPi.GPIO as GPIO
import time

GPIO.setmode(GPIO.BOARD)
GPIO.setup(22, GPIO.OUT)

p = GPIO.PWM(22, 100)
p.start(50)

time.sleep(1)

v = True
i = 0
while True:
    p.ChangeDutyCycle(i)
    time.sleep(0.01)
    if v:
        i = i + 1
    else:
        i = i - 1
    if i > 99:
        v = False
    elif i < 1:
        v = True
      いいねー。ポワンポワンしてる。動画も撮っちゃう。


      まとめ

      電子工作楽しいぞ!!

      早速こんなものを買ったので、もくもく頑張ってみるよ。



      コメント